简体中文 お客様総合窓口|e-mail. inf@LBV.jp|tel. 0120-117-424(平日 9:00 ~ 17:00)|fax. 03-3668-5001
ら・べるびぃ予防医学研究所




  1. MENU
  2. 爪有害金属検査
  3. 検査のお申込みについて
  4. ミネラル検査
  5. こんな悩みを持つ方に
  6. ミネラルについて
  7. ビタミンについて
  8. アミノ酸について
  9. 脂肪酸について
  10. 学術・学会活動
  11. 論文発表
  12. 学会発表
  13. 会社案内
法人の方へ
本サイトからのお申込み
お電話でのお申込み
携帯から 学術賞創設

日本人男性の体格指数(BMI)とミネラルの関係

Relationship between Body Mass Index and Minerals in Male Japanese Adults

Yasuda H. et al.: Biomed. Res. Trace Elem.17(3):316-321(2006)

要約

体格指数(BMI)とミネラルの関係を調べるために、成人男性(20-60歳)1,500名を超える毛髪試料を用いて必須ミネラルと有害金属を含む24種の生物元素を測定した。いくつかの必須ミネラルでBMIと正相関と逆相関が見られた。最も強い相関はカリウムの相関係数(r)=0.240で、次いで水銀(r=0.207)、モリブデン(r=0.202)、ナトリウム(r=0.107)、ホウ素(r=0.144)、セレン(r=0.138)、アルミニウム(r=0.131)の順であった。水銀の回帰直線(BMI=2.23LogHg+14.95)を使用すると、BMIが2.2増加に対し水銀レベルが10倍になる事が得られた。BMIと逆相関を示したミネラルはマグネシウム(r=-0.264)で、次いでカルシウム(r=-0.248)、亜鉛(r=-0.166)の順であった。これらは、水銀の代表的な競合生物元素である。
日本人成人男性において、数種のミネラルはBMIを制御する一因であり、また高い水銀の摂取量がBMIの増加に関連がある事が示唆された。水銀に競合するマグネシウム、カルシウム、亜鉛のようなミネラルは体重をコントロールするのに有用となりえるだろう。

原文(英語)はこちら